クープ入れのコツ
- oki-pan天然酵母パン教室
- 2020年8月6日
- 読了時間: 1分
みなさん、こんばんは。
今日も暑かったですね💦
パンの発酵が早いので助かりますが、機械でこねていると温度が上がりすぎて少々あせります。大量のパンを作るとき、私は捏ね機(ニーダー)におまかせするのですが、長い時間こねているとニーダーさんが熱くなってくるので気を付けないと。(^^;
先日、お教室に小学4年生のかわいい生徒さんが来てくれました💖パン作りは初めてで、すごいはしゃいでる様子がかわいすぎました。
もちろんクープ入れも初めてだったので、慎重に説明して、いざ、入れてみると!
すすすっときれいに入るではないですか!!!!

初めてのクープ入れでこんなに綺麗にできました✨✨すばらしい!!
私が初めてクープを入れたときは、情けないお姿だったのに(^^;
子供って素直だなぁ~と
改めて思いました。
言われたとおりにやろうとするんですね!
余計なことは考えずに。
私は、よく生徒さんに
「何も考えず、思い切り、一気に、すっと!!」
と訳の分からない説明をするのですが(^^;
子供は素直。その言葉のままやってくれました😊✨✨
クープ入れのコツは、、、
すなお💖😊

oki-pan天然酵母パン教室
Comments