パンに乾燥は大敵!張りと艶を
- oki-pan天然酵母パン教室
- 2020年9月8日
- 読了時間: 1分
みなさん、こんばんは♪
今日はパンの乾燥のお話し。
パンはお肌のお手入れととっても似ていると思うんです。
パンに乾燥は大敵ですし、油脂は保湿でパンに艶をだし、生地の丸めには張りを出させ、表面のシワをのばして
仕上げの粉はお化粧のパウダー😊💖
いつも、そんなことを考えながらパン作りをしていて
自分のお肌の乾燥以上に、パンの乾燥が気になるようになってました。(笑)
そんな風にケアしてあげたパンは、しっとりきめ細やかでもっちり肌、、、
ではなく、、、もっちりパンになるんです♪(ノ´∀`*)
どんな天候でも、乾燥には気を付けます。
夏でも、お部屋の環境によってパンは乾燥します。乾燥したパンは膨らみが鈍くきれいに焼き上がりません。
乾燥対策として、
霧吹きをかける。オーブンレンジの発酵機能を使う時はお湯を張ったカップなどを入れて蒸気を出させる。濡れふきんをかける。など。
面倒ですが、ちょっとしたことでパン生地の状態が変わってきます。作業も時間をかけず、手早くやることが乾燥を防ぐポイントです😊💖
おいしいパン作りの参考にしていただけたら嬉しいです♪

張りと艶✨💖✨
oki-pan天然酵母パン教室
レッスン詳細↓↓↓
Comments