top of page

パンのこねかた~バターを入れるタイミングは?

  • 執筆者の写真: oki-pan天然酵母パン教室
    oki-pan天然酵母パン教室
  • 2020年8月3日
  • 読了時間: 1分

みなさん、こんにちは。


バターの香りのするふわふわなパンおいしいですよね♪

おうちでバター入りのパンを作っていて、最初ぐちゃぐちゃになってびっくりした経験ありませんか?お教室で学んでも、家で一人で作ってみると結構びっくりするものです。(笑)



ぐちゃぐちゃしても大丈夫なのはわかるけど、

バターを入れるタイミングっていつなんだろう?



こねあがり寸前が正解です。



お菓子などはバターって最初から入れますが、

パンは後入れがいいみたい。



なぜかいというと、

パン生地に油脂が入るとグルテン膜ができにくくなるので、最初からバターを入れてしまうと、いくら一生懸命こねてもふんわりしたパンにならないのです。



ですので、

ある程度までこねて、表面が綺麗になってグルテン膜がある程度できてからバターを投入するのがいいタイミングなんです✨✨



こちらの「天然酵母パンのこね方~バター入り編」の動画でそのタイミングがわかるかと思います。ぜひ参考にしてみてください(^^♪

9月はバター入りのレッスンやりますよ。ふわふわパン💖



Have a great week!!


oki-pan天然酵母パン教室



 
 
 

Commentaires


bottom of page